→top
沖縄島めぐり 2009.05.01〜2009.05.13 7. 5/08 渡嘉敷〜石垣 石垣久々の室内生活
1. 5/02 那覇〜座間味 1日目 2. 5/03 座間味 2日目(アカ島) 3. 5/04 座間味〜那覇 4. 5/05 那覇〜渡嘉敷 1日目 5. 5/06 渡嘉敷 2日目 6. 5/07 渡嘉敷 3日目 7. 5/08 渡嘉敷〜石垣 8. 5/09 石垣〜与那国 1日目 9. 5/10 与那国 2日目 10. 5/11 与那国〜黒島1日目 11. 5/12 黒島 2日目 12. 5/13 黒島 最終日 【おまけ】 へんてこ手描き日記
渡嘉敷から那覇に戻り、飛行機で石垣島へ。 今日は石垣の空港近くのホテルで一泊します。 ホテルはまるでマンションみたいなかんじ。
お部屋はキレイで設備も充実。 ネットで予約したら一泊3400円でした。 久々の文明的なお部屋だ!
広めのベランダからは、一応海も見えます。 目の前にはスーパーもあって、便利。
せっかくキッチンもついてるので、目の前のスーパーで食料を調達して、自炊にします。
す沖縄そばと、ゴーヤチャンプルーで夕食。 沖縄豆腐はできたてで温かくて、半分は何もつけづにそのまま食べても美味しかった。 それにしても、お部屋で食べる食事って、見た目や調理の便利さがあっても、何故か野外で食べた時に比べると、途端に味が「家で食べてるときみたいだな」という味になった。もっと言うと、何だか普通で、野外で食べた時の美味しさに比べて、格段に落ちる。不思議だなあ。
【へんてこえ日記】沖縄旅行記 詳しい旅の日記はこちら! 沖縄へ!1_那覇海援隊で100円ビールと泡盛の夜 沖縄へ!2_座間味で謎のチャックロール 沖縄へ!3_阿嘉島ハリセンボンおばさんとタクシー 沖縄へ!4_古座間味と那覇ナイト再び 沖縄へ!5_渡嘉敷島の焚き火とマサシさん方式 沖縄へ!6_野外ご飯の美味しさ 沖縄へ!7_無駄に長ーい滑り台 沖縄へ!8_石垣のホテルで、野外や沖縄の効果を想う 沖縄へ!9_日本最西端はじっこ体験 沖縄へ!10_端っこ病 沖縄へ!11_何も無いという充実 沖縄へ!12_黒島の居酒屋 沖縄へ!13_ドナドナなお仕事