→top
沖縄島めぐり 2009.05.01〜2009.05.13 4.5/05 那覇〜渡嘉敷 1日目 渡嘉敷へ移動
1. 5/02 那覇〜座間味 1日目 2. 5/03 座間味 2日目(アカ島) 3. 5/04 座間味〜那覇 4. 5/05 那覇〜渡嘉敷 1日目 5. 5/06 渡嘉敷 2日目 6. 5/07 渡嘉敷 3日目 7. 5/08 渡嘉敷〜石垣 8. 5/09 石垣〜与那国 1日目 9. 5/10 与那国 2日目 10. 5/11 与那国〜黒島1日目 11. 5/12 黒島 2日目 12. 5/13 黒島 最終日 【おまけ】 へんてこ手描き日記
フェリーけらまに乗って、渡嘉敷島に渡ります。 今日もいい天気。
港の売店で買ったお弁当を船の中で食べます。本日も250円のいろいろなおかずが乗っかったお弁当です。
渡嘉敷の海! 水面に四角く黒いのが潜んでいるのは、ひじきの養殖。
展望台でオリオンビールを飲みつつ海を眺める。
那覇で買ったエコ箸セット300円。染めた袋の柄が好みで理想的。そしてこの沖縄ではメジャーな赤いお箸も欲しくて探していたので、ちょうどよかった。 いままでキャンプでのお箸は割り箸を使ってきたのですが、ここから晴れてエコ箸生活です。
居酒屋で拝借してきたカラカラ。 キャンプの飲み会もちょっぴり素敵なかんじに。
お昼ごはんは、余ったそうめん。 大量だったので、残りは夜にソーミンチャンプルーにしました。
民宿?の壁に貼ってあった。下書きと本書きが入り混じっている。
渡嘉敷には猫が多い。犬のご飯食べちゃったり。
【へんてこえ日記】沖縄旅行記 詳しい旅の日記はこちら! 沖縄へ!1_那覇海援隊で100円ビールと泡盛の夜 沖縄へ!2_座間味で謎のチャックロール 沖縄へ!3_阿嘉島ハリセンボンおばさんとタクシー 沖縄へ!4_古座間味と那覇ナイト再び 沖縄へ!5_渡嘉敷島の焚き火とマサシさん方式 沖縄へ!6_野外ご飯の美味しさ 沖縄へ!7_無駄に長ーい滑り台 沖縄へ!8_石垣のホテルで、野外や沖縄の効果を想う 沖縄へ!9_日本最西端はじっこ体験 沖縄へ!10_端っこ病 沖縄へ!11_何も無いという充実 沖縄へ!12_黒島の居酒屋 沖縄へ!13_ドナドナなお仕事