チェコ飲みまくり旅 2007.7.13〜07.7.20
5.クロムロフの食と宿
|
1. チェコ初日と街のデザイン
2. 電車激突とブディヨビッツェの食と宿
3. ブディヨビッツェの風景
4. 電車乗り越しでノバ・ペック
5. クロムロフの食と宿
6. クロムロフの風景
7. プラハの風景
8. プラハの食事
|
|
|
|
|
|
またもや予定より3時間遅れで
目的地のチェスキー・クロムロフへ到着。
|
|
|
|
この地で泊まるホテルRUZE。
元修道院だった建物の由緒ある5つ星ホテル。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
右の椅子みたいなものは、なんとトイレ。
水を流す場所がなかなかわからず、
かなーり、探してしまった。 |
|
|
|
今日も昼ごはんを食べられたのはやっぱり16時になってしまった。
ヴルタヴァ川(いわゆるモルダウ川)沿いのレストランのテラスで食事。 |
|
|
|
お腹空いてるので、やっぱり肉だな!
と、「チキン」を選んだつもりだったのだけど、
やってきたのはゆでた野菜に乗っかった鮭だった。ううむ。なかなか思うとおりに注文するのは難しいものだ。
この後街を探索したいのでビールは0.5リットル1杯でやめておく。 |
|
|
|
夕ご飯は、川沿いのテラスのある、ペンションのレストラン「バルバカーン」。
|
|
|
|
壁に書かれていた店名。 |
|
|
|
|
|
ピルスナーウルケル0.5L |
|
|
|
ここでも食後酒がサービスで出た。 |
|
|
|
翌日の朝食はテラスで。
広くてモルダウ川に面していて町並みも見渡せる素敵な空間。 |
|
|
|
朝食の内容はどこでも同じようなものなのですがね。。 |
|
|
|
街探索の休憩がてら
近くのカフェでエッゲンベルグ0.3Lを飲む。
ものすごく美味しい!
この旅で一番美味しい!と思ったビールだ。
工場に近いせいもあるのだろうか。 |
|
|
|
昼はクロムロフのレストラン
「ホスポタ・ナ・ロウジ」
チェコの代表的な料理
ヴェプショー・クネドロ・ゼロを食べる。
(ローストポーク、クネドリーキ、ザワークラウト)
飲み物はここでもエッゲンベルグ。 |
|
|
|
夜は面倒なのでプラハのホテルのレストランで。
パンとブルーチーズのディップは美味しかったけど、パスタはいまいちだった。
飲みものはピルスナーウルケル0.5L×2杯。 |
|
|
|
|
|
|
|
|