→top
チェコ飲みまくり旅 2007.7.13〜07.7.20 2.電車激突とブディヨビッツェの食と宿
1. チェコ初日と街のデザイン 2. 電車激突とブディヨビッツェの食と宿 3. ブディヨビッツェの風景 4. 電車乗り越しでノバ・ペック 5. クロムロフの食と宿 6. クロムロフの風景 7. プラハの風景 8. プラハの食事
プラハから鉄道に乗って3時間のチェスケー・ブディヨビッツェへ向かう。 突然ガッシャーン!とすごい衝撃。 窓から見てみると、 なんと、電車の前の方がぐちゃぐちゃになっていた。
(多分)前に止まっていた電車にぶつかって、 ぐしゃーっと前の電車がめくれあがるようになっている。
駅に降りて、途方にくれる人々。
メニューがよくわからず、適当に注文したら、 なんと、超山盛りのタマネギ炒め!だった。 それに、チェコの食べ物であるクネドリーキという蒸しパンみたいなものが添えてあるのみ。 うーむ、この山盛り・・ ほんとはサイドメニューとしてみんなで食べるものではないか?
ビールがどんどん注がれていく。 飲み終わると、当然のように「ワンモアビール?」と言われる。 お腹もすいていたし、 0.5リットルのビール2杯と、 そのタマネギ山盛り炒めを完食。
20:00にはもう夕食を食べに行く。 チェスケー・ブディヨビッツェのレストラン 「Pansky Senk」へ。
【へんてこえ日記 チェコ旅行記 詳しい旅の日記はこちら! チェコ1日目:時差の旅 チェコ2日目:知らない土地で電車がぶつかる チェコ3日目:異国での乗り越し記録更新 チェコ4日目:今日も誤算だが嬉しい誤算 チェコ5日目:プラハでの苦行 チェコ6日目:ムハとの勝手なるシンパシー チェコ7日目:飛行機はずっと昼だった チェコ8日目:もはやチェコではない