小白沢ヒュッテ酒行 08.8.05〜08.8.10
5.お誕生日の夜の完走
|
1. 尾瀬横断とマタタビの開会式
2. 定番系料理をビールではさみ飲み
3. 創作料理即興曲とつなぎの男ビール
4. 和食だって洋酒で攻める
5. お誕生日の夜の完走
6. 帰る日のご飯と乗り物たち |
|
|
|
|
|
ヒュッテでは椅子に座って本を読んでいるだけでも気持ちいいのです。
何故か、本も楽しさ倍増するのです。
|
|
|
|
朝食も昼食も写真を撮っていなかったので、ヒュッテの写真でつなぎます。
天井から垂れ下がっていたお守り?
|
|
|
|
|
|
|
|
ここで飲むと、お水もお酒もおいしい。 |
|
|
|
さて、夕方になったので飲みましょう。
もうけっこう一通り軽いビールは制覇してしまったので、基本に立ち返って(?)ヒューガルデンホワイト。
|
|
|
|
食事メニューは、5日目ともなるとさすがにかぶるということで
1度は食べたメニューが多い。
初のものは、降りた時に仕入れたゴーヤと豚肉炒め。 あとメカブ。
|
|
|
|
山登りのおじさんにコルボの赤をごちそうしてもらい、それを空けた後は、
シェリーを一杯。 |
|
|
|
ピンクのスパークリングワイン
コドーニュ ピノ・ノワール |
|
|
|
蛍を見にいっている間に冷やして、飲む。
色もキレイでかわいくてお誕生日っぽいぞ。 |
|
|
|
友達が買ってきてくれたロールケーキを食べる。
「王様のご褒美」というすごい名前のロールケーキは名前の割りには高級風というよりどちらかろいうと庶民的な味だったので
「庶民的な王様」なのだろう。 |
|
|
|
誕生日プレゼントにもらったアレッシーのソムリエナイフ。
オウムの形をしていてかわいい!!超好み!
|
|
ギネスの黒と、つなぎの男、緑のギネス。 |
|
|
|
ジャケ買いで「カザマッタ ロッソ」。
赤い曲線のイラストがかわいい。
気がつくと全員寝てしまっていたので、
これをラストスパートにゴールを切り、今回の酒行は終了!
|
|
|