→top
小白沢ヒュッテ酒行 08.8.05〜08.8.10 2.定番系料理をビールではさみ飲み
1. 尾瀬横断とマタタビの開会式 2. 定番系料理をビールではさみ飲み 3. 創作料理即興曲とつなぎの男ビール 4. 和食だって洋酒で攻める 5. お誕生日の夜の完走 6. 帰る日のご飯と乗り物たち
明け方4時頃目覚めたら、2階のトイレの床で寝ていた。ううむ。。
お昼ごはんは「日本一うまい冷凍そば」。 まるで手打ちのような、機械で麺の太さをバラバラに切ったふつうのシマダヤの冷凍麺が、 お水のおいしさと盛り付けや場所の雰囲気により、めちゃくちゃおいしくなる。 何も知らずに食べたお客さんに「さすが手打ちは違うねえー」と言われることもあるそうだ。
森にはきのこがいっぱい生えていました。 食べるのは、こわいかんじ。
お花がいっぱい咲いてました。
夕方になったので、飲みはじめましょう。 出だしは、のどが渇いていたので、国産キリンラガーを1本。 そして 昨日の残りの赤ワインをチーズとともにあける。
今日の夕食はヒュッテの定番メニュー中心。 マスのアーモンドソース。
お風呂休憩を挟んで、さっぱりしたところで、風呂あがりドリンク「ジンリッキー」をつくってもらう。 ジンとソーダとライムを混ぜた簡単すっきりカクテル。 しかしこれ、さっぱりしてしまって酔いが覚めた。
オレンジ色のカクテルを作ってもらう。 口当たりもよくて飲みやすくて女の子っぽいが、テキーラ入りでけっこう強い。 いわゆるスクリュードライバータイプ。
【へんてこえ日記 小白沢酒行記 詳しい旅の日記はこちら! 山へ出発 森の酒行2日め 森の酒行3日め 森の酒行4日め 森の酒行5日目_完走! 山をおりる日